M390 V type Groover
$ 83.16
主に革を折り曲げる際溝切りに使うV字型の溝切りです。
刃を入れる深さによって溝の深さを調整できます。ヨーロッパではグルーバー(Groover)と言います。
刃の部分はオーストリアボーラー社の第3世代粉末高速鋼M390を使用しています。
M390はナイフによく使う粉末高速鋼で、越前鍛冶の包丁職人も使用している鋼材です。優れた靭性と耐食性を持つマルテンサイトステンレス系鋼です。
非常に高い耐摩耗性を持つため、少し研ぎにくさはありますが、一度刃付いたら長く維持出来ます。
職人が手作業で削り出し、研磨仕上げしているので、すぐに抜群の切れ味を発揮します。少し切れ味が落ちたと感じる時は青棒で磨けば、簡単に復活できます。
ハンドルはココボロを使用しています。
ココボロは油脂分が多く、使うほど光沢感が増します。また、非常に耐朽性が高く、耐久性に優れる希少材です。
在庫切れ
関連商品 商品コード: TGV10001 カテゴリー: Groovers


Premium Stitch Groover
Creasers, Groovers 主に、革を折り曲げる際の溝切りやステッチの溝をつけるための溝切りです。ヨーロッパではグルーバー(Groover)と言います。
線引きネン先を付属していますので捻入れも可能です。
また、フレンチエッジャーと併用して段漉きもできます。
さらに、刃を入れる深さによって溝の深さを調整できます。
刃の部分は日立金属株式会社の特許刃物鋼ATS34を使用しています。ATS34は特殊ステンレス鋼で、特徴として耐熱性・耐腐食性が強いです。素材が高価で、量産に向かないことと、近代ナイフの父・R.W.ラブレス氏が使用したことで、高級ナイフ素材の代名詞となっています。
また、職人が手作業で削り出し、研磨仕上げしているので、すぐに抜群の切れ味を発揮します。少し切れ味が落ちた際は、青棒で磨くと復活できます。
本体は無垢真鍮で削り出し、鏡面に磨きあげているので、高級感を感じさせる仕上がりです。
ハンドルは希少材のケランジィを使用しています。
【機能】
溝切1.0 mm・1.5 mm
捻入れ(線引きネン先付き)
幅決めガイドを外して定規をガイドにすると、革の折り曲げ加工ができます。
$ 124.74

$ 124.74
Premium Stitch Groover II
Creasers, Groovers 主に、革を折り曲げる際の溝切りやステッチの溝をつけるための溝切りです。ヨーロッパではグルーバー(Groover)と言います。
線引きネン先を付属していますので捻入れも可能です。
また、フレンチエッジャーと併用して段漉きもできます。
さらに、刃を入れる深さによって溝の深さを調整できます。
刃の部分は日立金属株式会社の特許刃物鋼ATS34を使用しています。ATS34は特殊ステンレス鋼で、特徴として耐熱性・耐腐食性が強いです。素材が高価で、量産に向かないことと、近代ナイフの父・R.W.ラブレス氏が使用したことで、高級ナイフ素材の代名詞となっています。
また、職人が手作業で削り出し、研磨仕上げしているので、すぐに抜群の切れ味を発揮します。少し切れ味が落ちた際は、青棒で磨くと復活できます。
本体は無垢真鍮で削り出し、鏡面に磨きあげているので、高級感を感じさせる仕上がりです。
【機能】
溝切1.0 mm・1.5 mm
捻入れ(線引きネン先付き)
幅決めガイドを外して定規をガイドにすると、革の折り曲げ加工ができます。
$ 124.74 $ 124.74


$ 129.36
Yorkshine Adjustable Groover
Groovers Yorkshineは現在注目されている新鋭高級レザー工具ブランドです。ベテランのレザー職人や刃物職人、レザークラフトを熟知した職人集団です。
切れ味と使い心地を追求したグルーバーです。ヌメ革はもちろん、やわらかいクロム革にも対応できます。
主に、革を折り曲げる際の溝切りやステッチの溝をつけるための溝切りです。ヨーロッパではグルーバー(Groover)と言います。
フレンチエッジャーと併用して段漉きもできます。
刃は交換式で、幅1.0mm・1.5 mm・2.0 mmの3種類があります。作品に合わせて溝幅を変えることができます。
また、刃を入れる深さによって溝の深さを調整できます。
刃の部分はオーストリアボーラー社の第3世代粉末高速鋼M390を使用しています。
M390はナイフによく使う粉末高速鋼で、越前鍛冶の包丁職人も使用している鋼材です。優れた靭性と耐食性を持つマルテンサイトステンレス系鋼です。
非常に高い耐摩耗性を持つため、少し研ぎにくさはありますが、一度刃付いたら長く維持出来ます。
職人が手作業で削り出し、研磨仕上げしているので、すぐに抜群の切れ味を発揮します。少し切れ味が落ちたと感じる時は青棒で磨けば、簡単に復活できます。また、溝が長いので末永く使用していただけます。
固定部は無垢真鍮で削り出し、鏡面に磨きあげているので、高級感を感じさせる仕上がりです。
ハンドルはブラックウォールナットを使用しています。
ブラックウォールナットは世界3大銘木のひとつとされています。ほどよい堅さと粘りがあり、落ち着いた色合いと重厚感のある木目が特徴で、飽きのこない表情は奥深い上質な大人の雰囲気を演出します。まさに木の中の最高級を極めた樹種と言えます。
【付属品】
専用収納箱
【機能】
溝切1.0mm・1.5 mm・2.0 mm
幅決めガイドを外して定規をガイドにすると、革の折り曲げ加工ができます。
右利き・左利き兼用
【アフターサービスについて】
弊社はYorkshine商品の正規代理店です。
日本国内での点検・修理などのアフターサービスおよびスペアパーツを供給いたします。 こちらの商品はCOLOMBOプレミアム保証の対象となります。 【COLOMBOプレミアム保証】
ご購入後10年間、無料修理を承ります。
無償保証期間を過ぎた場合、修理は有償となります。
$ 129.36 $ 129.36


$ 78.54
M390 U type Groover
Groovers 主に革を折り曲げる際溝切りやステッチの溝をつけるに使うU字型の溝切りです。
また、フレンチエッジャーと併用して段漉きの際も活躍できます。
刃を入れる深さによって溝の深さを調整できます。ヨーロッパではグルーバー(Groover)と言います。
刃の部分はオーストリアボーラー社の第3世代粉末高速鋼M390を使用しています。
M390はナイフによく使う粉末高速鋼で、越前鍛冶の包丁職人も使用している鋼材です。優れた靭性と耐食性を持つマルテンサイトステンレス系鋼です。
非常に高い耐摩耗性を持つため、少し研ぎにくさはありますが、一度刃付いたら長く維持出来ます。
職人が手作業で削り出し、研磨仕上げしているので、すぐに抜群の切れ味を発揮します。少し切れ味が落ちたと感じる時は青棒で磨けば、簡単に復活できます。
ハンドルはココボロを使用しています。
ココボロは油脂分が多く、使うほど光沢感が増します。また、非常に耐朽性が高く、耐久性に優れる希少材です。
$ 78.54 $ 78.54